モレーンのロゴが生まれ変わりました。詳しくはこちらから。

モレーンは2003年に制定した「感染管理の大衆化」という理念のもとに、
病院を中心に感染対策製品・サービスを提供してきました。
しかし、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によって院内の感染対策は劇的に進み、医療関連感染対策
は新しいフェーズを迎えています。今や感染対策は、医療機関はもちろんのこと、
全ての産業や一般家庭まで当たり前と言っても過言ではない日常となりました。
このコロナ禍、度重なる緊急事態宣言により、人々の行動は厳しく制限され、 家族や友人、恋人や同僚との食事や飲み会、パーティーは遠い日々のこととなってしまいました。 かつてない行動制限のために、経済も大打撃を受け、ソーシャルメディアやTV報道でも感染対策は経済の敵として扱われることも少なくありませんでした。
でも、実際は逆です。感染対策は経済を元通り回すためにあります。 人々の幸せを取り戻すためにあるのです。ただ、闇雲な感染対策により、 「感染は防げたけど、人々は不幸になった」では本末転倒です。 そのような世界はモレーンが目指すべき世界ではないとこの機会にハッキリと自覚しました。
我々、モレーンは人々の幸せのための感染対策とは何か、このコロナ禍で何度も何度も考え抜きました。 「人と人が感染対策によって分断されない」ために、我々、モレーンはこれまでの延長線上にはない 「感染対策を進化」させなければならないと強く思ったのです。
モレーンの存在意義や目指す世界を
あらためてVisionMissionValueとして定義し直しました。
日本の医療施設から院内感染をなくしたい。 そんな想いを胸に、モレーンは感染管理の大衆化に取り組んできました。 そして2020年、新型コロナウイルスによって世界は一変。 たくさんの命が奪われ、会いたい人に会うことができない日々が続きました。 これからも幾度となく訪れるであろうパンデミックの中でどうしたら人々のつながりを守れるのだろうか? 私たちはその答えを追求し続け、感染対策を進化させていきます。
感染症が人と人を遠ざけることのない未来のために。
Vision
感染症が人と人を遠ざけることのない未来を実現する
Mission
感染対策を進化させる
Visionを実現させるために、Missionを達成するためにモレーンのスタッフはどのような行動をとるべきか、行動指針も合わせて改定しました。
#1
常に相手を思いやり、行動する
#2
ワクワクする、ワクワクさせる
#3
迎合せず、相手の目的の本質を考える
#4
活発に対話するチームになる
#5
挑戦を称え合う
#6
自分を知り、学び続ける
#7
日々の仕事が命とつながっていることを忘れない
感染症が人と人を遠ざけることのない未来を実現する
感染対策を進化させる
#1 常に相手を思いやり、行動する
#2 ワクワクする、ワクワクさせる
#3 迎合せず、相手の目的の本質を考える
#4 活発に対話するチームになる
#5 挑戦を称え合う
#6 自分を知り、学び続ける
#7 日々の仕事が命とつながっていることを忘れない
感染症が人と人を遠ざけることのない未来を実現する
感染対策を進化させる
#1 常に相手を思いやり、行動する
#2 ワクワクする、ワクワクさせる
#3 迎合せず、相手の目的の本質を考える
#4 活発に対話するチームになる
#5 挑戦を称え合う
#6 自分を知り、学び続ける
#7 日々の仕事が命とつながっていることを忘れない
モレーンコーポレーションの
新しいブランドブックはこちらから
Download
*ファイルサイズ:9.5MB