フィンランドの第 3 次病院における異なるタイプの手術後の血流感染症(2009 年から 2014 年)★

2018.05.31

Bloodstream infections following different types of surgery in a Finnish tertiary care hospital, 2009-2014


K. Skogberg*, K.S.K. Kontula, A. Järvinen, O. Lyytikäinen
* Helsinki University Central Hospital, Finland
Journal of Hospital Infection (2018) 99, 89-93
術後に生じた血流感染症(BSI)のリスクおよびアウトカムを評価した。国家的なサーベイランスの一環として 2009 年から 2014 年にヘルシンキ大学病院で経験した BSI を集計した。集積した BSI 711 例中、51%が 2 次、49%が 1 次であった。発生率は心血管手術後で最も高く(手術 1,000 件あたり 8.7 件)、婦人科の手術後で最も低かった(1,000 件あたり 1.0 件)。手術部位感染が 2 次 BSI で最もよくみられた感染源(34%)であり、1 次 BSI の 45%が中心静脈ライン関連であった。28 日時点の死亡率は、0%(婦人科/産科)から 21%(心血管手術)であった。手術部位感染関連の BSI に加えて、BSI の半数が 1 次であったことから、予防にさらに焦点をあてるという結果がもたらされた。
監訳者注:本論文では、1 次は「感染源がはっきりしない菌血症、真菌血症。ただし血管内カテーテル感染を含むもの」、2 次は「他の臓器にも感染症を認め、同じ病原微生物が検出されたもの」を指す。
サマリー原文(英語)はこちら
監訳者コメント
外科手術後に生じた BSI の感染巣に関する、興味深い報告である。ヘルシンキ大学病院は1,983 床で、外科各科を網羅し、人口 120 万人のヘルシンキ都市圏をカバーしている(フィンランド人口の約4分の1)。BSI 3,033件のうち、術後に生じた BSI はおよそ 3 割、1,000手術に 1.7 件であった。2 次の菌血症のうち、手術に関連したものがどの程度であるか詳細は明らかになっていないが、その成因ごとに予防策を講じ、減少させられれば、手術後の菌血症も減り、予後の改善にもつながるであろう。

同カテゴリの記事

2007.09.30

Clinical epidemiology and outcomes of peripheral venous catheter-related bloodstream infections at a university-affiliated hospital

2008.10.31

Long-term persistence of a single Legionella pneumophila strain possessing the mip gene in a municipal shower despite repeated cycles of chlorination

2013.04.30

Gastroscopy-associated transmission of extended-spectrum beta-lactamase-producing Pseudomonas aeruginosa

2008.01.31

Risk factors for meticillin resistance and outcome of Staphylococcus aureus bloodstream infection in a Belgian university hospital

2016.05.23

Hand soap contamination by Pseudomonas aeruginosa in a tertiary care hospital:no evidence of impact on patients

JHIサマリー日本語版サイトについて
JHIサマリー日本語版監訳者プロフィール
日本環境感染学会関連用語英和対照表

サイト内検索

レーティング

アーカイブ