仕事紹介・グローバルマーケティング(国際業務)
グローバルマーケティング(国際業務)
名前:R . S
入社:2018 年
趣味:旅行(特に海外)、カラオケ、料理、着物
学生時代に国際協力等を学んでいたことや、前職で医療業界の市場調査に少し携わっていたことなどから、医療を通して人々の生活に貢献したいと思いました。
商流の始めから終わりまでいろんな仕事に携わりたいと思っていた私には仕事内容がぴったりだったのと、面接で、それぞれ個性的な面接官の方々に会い、一緒に働きたいと思ったのでモレーンを選びました。
担当する製品に関して、商品の発注・仕入れから国内の拡販戦略まですべてを担う業務です。製品の在庫管理や発注計画のほか、製品の仕様やデザイン等について海外のサプライヤーとやりとりをしたり、拡販用の資料を作成したり、社内でICRと相談しながら拡販戦略を立てたりと、実際の業務は多岐にわたります。
合計売上金額が社内史上最大規模になるプロジェクトを一人でハンドリングしたことです。
約半年間にわたって毎月予定数量を期限までに納品しなければならず、毎回ギリギリのスケジュールに加えて船の遅延が頻発している時期でもあり、うまくいくか不安でプレッシャーもありました。スケジュール管理や各納品日前の必要書類の提出、さらには納品直前に発生したイレギュラー対応の要望など、プロジェクト期間中は常にバタバタしていましたが、サプライヤーや輸入手配をしてくれる業者の担当者、納品先など、関係各所と頻繁に連絡を取り合いながら進め、すべてを期限内に納品することができました。
08:55出社
10:00メール対応、売上・在庫データの確認等
10:00-12:30製品資料の作成、営業からの問い合わせ対応、市場調査など
12:30-13:30 ランチ
13:30-14:00翌日出荷分の出荷調整、在庫管理、出荷に関する倉庫への対応依頼など
14:00-15:00 海外サプライヤーとのメール対応(問い合わせ、要望、諸手配に関する確認など)
15:00-16:00社内や海外サプライヤーとの打ち合わせ
16:00-18:00ミーティング後のフォローアップ、残った仕事を片付ける
個性的なメンバーが時に協力し合いながら各自責任感をもって仕事を進めています。
コロナ前は、友人とご飯に行ったり旅行に行ったりして、週末もほとんど外出していました。
コロナが始まってからは家でエクササイズしたり世界の料理を作ることに挑戦したり、近所の公園を散歩したりして過ごしています。